マジックシェルター†部分編集
スペル種別 | コスト | レア度 | 効果 |
単体呪い | 70 | S | 対象クリーチャーに呪い効果 ”防魔壁”をつける(スペルの対象として選ばれず防御型と扱われる) |
日本語表記 | マジックシェルター | 英語表記 | Magic Shelter |
カード概要 | 魔法の防壁。敵の魔法を防ぐ堅固な防壁を張り巡らせるが、守られる者はそこから動けなくなる。 | ||
アドバイス | 敵スペル対策として、重要拠点にぜひともつけておきたい呪い。敵の移動侵略を封じるために、敵領地に使うこともできる。 | ||
ブロック | 街の漂流者 |
概要†部分編集
前作までの人気スペル、ランドプロテクトにデメリットを付けたスペル。
防御型は純粋なデメリット能力。領地コマンドで移動できなくなり、その上バタリングラムの即死対象にまでなる。
基本的にはスペルを防ぐために自分の拠点にかけるのがメインとなるだろう。
拠点ならば移動できない欠点はそんなに気にならないがバタリングラムには注意しよう。
逆に防御型付与を狙って敵クリーチャーに使うのも有効。
移動で消すことも単体呪いで上書きすることもできないので、手札にバタリングラムを握っておけばほぼ確実に落とすことが可能。
相手にこのコンボを狙われた場合、クリーチャーの交換かアーチビショップ、ピュアリファイ、複数呪い、もしくは手札破壊でバタリングラムを先に割るかのいずれかで対処することになる。
一応、相手の良性スペルや移動侵略を妨害するために敵クリーチャーに使うこともなくはないがレアケース、移動を防ぐだけなら類似した妨害スペルも存在する。
今作では防魔と防魔壁が分かれ、デメリットのない防魔を付与できるのはドモビーのみとなった。
コメント†部分編集
全40件中 1-40番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件