ホープ†部分編集
スペル種別 | コスト | レア度 | 効果 |
単体瞬間 | 40 | N | 使用者はカードを2枚引く |
日本語表記 | ホープ | 英語表記 | Wind of Hope |
カード概要 | 希望の風。時の神カルドラの使いを召喚し、カードの恵みを一時的に増やす。 | ||
アドバイス | カードを2枚引ける。手札が増えれば、戦略の幅も広がるだろう。 | ||
ブロック | トライアル |
概要†部分編集
カードを2枚引く。単純ながら効果的なドローカード。
手札のホープを消費して手札に2枚のカードを加えるため、手札が1枚増えることになる。
過去作では手札の数が6枚を超えた時点ですぐにカードを捨てなければならず圧縮としての利用が主だったが、
リボルトでの仕様変更によりターン終了時まで最大10枚の所持が可能となったので、地味ながら使い勝手がかなり上昇した。
「ラウンドゲイン」システムの追加もあって序盤から使っていける。
今作ではギフトが強力なドロースペルとして登場したが、安定性等を考えるとホープもまだまだ現役である。
またメインクエスト中では、アリシアが脱出経路の安全を確保した時の合図に使うカードとして登場。
その方法は門からバッツのアジト内に遠隔でカードを送るというイマイチ原理がよく分からないもの。
しかし、合図が来るはずの時間になってもカードは現れない。
遅れて現れたカードは希望を示すホープではなく、暗闇のカード、ブラックアウトなのだった……。
コメント†部分編集
全25件中 1-25番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件