ファイアービーク†部分編集
属性 | コスト | レア度 | ST | MHP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
火属性 | 95 火 | R | 50 | 40 | 防具・巻物 | 先制;貫通[水風];強打[水風] | |
日本語表記 | ファイアービーク | 英語表記 | Fire Beak | ||||
カード概要 | 飛竜の一種。鋭いくちばしは常に炎を帯びている。そのくちばしが攻撃に使われると、風や水の生物に致命傷を与える。 | ||||||
アドバイス | 先制、貫通、強打とそろった、水風属性にとっての天敵クリーチャー。強さに見あった高いコストには、注意が必要だ。 | ||||||
ブロック | 街の漂流者 |
概要†部分編集
侵略を得意とする火属性カラーを強く打ち出した先制、貫通、強打と三拍子揃った対水・風属性決戦兵器。
防御に優れた水属性クリーチャー・先制持ちの多い風属性クリーチャーを拠点ごと蹂躙する圧倒的なパワーを持っている。
貫通+強打の威力は凄まじく、ノーアイテムでも敵のHPに直接75のダメージを先制で与える。
クリーチャーのステータスと能力だけでこの大火力を耐え切るのは困難。
また水・風属性以外に対しても、少々割高にはなるが高ステータスと先制で十分に強力。
弱点はアイテム制限が厳しいこと。ドラゴンの宿命か防具は使えず、巻物も読めない。他クリーチャーとの兼ね合いに注意しよう。
弱点を補うナパームアロー・ムラサメを持てば倒せる相手の範囲がぐっと広がる。
ムラサメは巻物制限を持つファイアービークが無効化・反射を無視できる数少ない手段。
ナパームアローはイエティ対策などにも転用可能だが反射に弱い。
水属性・風属性を主体とするブックには天敵となりうる。
戦闘中にHPがあがるクリーチャーや自前で無効化能力を持つクリーチャーを優秀な防具とともに採用したり
取られても取り返せるような構成にするなどの工夫を常に求められることになる。
名前とデザイン、カード概要からして旧作に登場したクリーチャー『サンダービーク』を意識したカードだと思われる。
能力やステータスこそ大きく違うが、サンダービークの飛龍の一種。鋭いクチバシは常に雷を帯びており敵をしびれさせる。はファイアービークのものと似通っている。