バンディット†部分編集
属性 | コスト | レア度 | ST | MHP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
無属性 | 20 | N | 20 | 20 | 援護[全];攻撃成功時、相手セプターから戦闘相手に与えたダメージx2Gを奪う | ||
日本語表記 | バンディット | 英語表記 | Bandit | ||||
カード概要 | 山賊。通りかかるカード術者を、待ち伏せて襲う。金品はおろか魔力までも奪ってしまう。 | ||||||
アドバイス | 攻撃力の高いクリーチャーに援護させれば、魔力を大量に奪える。 | ||||||
ブロック | トライアル |
概要†部分編集
攻撃成功時に魔力を没収する山賊。強い力で殴れば殴るほど多くカツアゲできる。
今作では全体的にクリーチャーのステータスが向上し低ステータスの援護クリーチャーには逆風が吹く中こいつは別格。
元々落とされやすいのでインフレは欠点になり辛く、コスト20Gそのままに援護の質が向上したことによるカツアゲ能力に磨きがかかった。
特にデスサイズを持てば、たった35GのコストでST90で殴りつつ180Gを奪うので、相手は堪ったものではない。
本来事故要因にもなり得る領地コスト持ち大型クリーチャーの存在を
魔力確保とST補強と言う2重のリソースに変換できることから、ブックの安定度向上にも貢献する。
MHPの少なさからマジックボルト等に弱く、上記のような汎用性と妨害効果からスペルの的にされやすい点は注意。
ただし破壊されても所詮20Gなので、他の重要拠点やシステムクリーチャーの避雷針になると考えれば仕事は充分に果たしている。
長期間の土地の維持には向かないため、侵略後はリリーフによる交換なども含め、隙を減らすプレイングを心掛けたい。
コメント†部分編集
全24件中 1-24番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件