概要†部分編集
プレイヤーキャラクターは、ハンデ5まで設定可能。
AIキャラクターは、ハンデ10まで設定可能。(プレイヤーキャラクターと同盟の設定がある場合は、ハンデ5まで)
初期領地のクリーチャーは、ゲーム開始時にランダムに配置される。
クリーチャーが配置された土地の属性は、配置されたクリーチャーの属性に合わせて変化する。
(ただし、無属性クリーチャーが配置された場合には、土地の属性変化は起こらない)
その為、配置のされ方によってゲーム開始時の各属性の土地数が異なるケースが発生する。
なお、初期領地の属性変化で属性土地の数が増減しても、宝石屋の開始価格は全属性50Gのまま変化しない。
ブリードカードの育成をする場合などは、自分と同盟仲間のハンデを5に設定することで、ゲーム開始時の総魔力やゲーム中の入手魔力を底上げできる。
また、初手から土地コスト付きのクリーチャーを配置できるメリットもあるので、積極的に活用したい。
ハンデ一覧†部分編集
ハンデ数 | 周回ボーナス | 通行料 | 初期領地 | 属性変化 | |
ハンデ0 | +0% | +0% | なし | ||
ハンデ1 | +0% | +50% | なし | ||
ハンデ2 | +25% | +0% | なし | ||
ハンデ3 | +0% | +0% | 3ヵ所 | スタチュー×3 | なし |
ハンデ4 | +0% | +50% | 2ヵ所 | ハーフリング(Lv2)×2 | なし |
ハンデ5 | +25% | +25% | 4ヵ所 | フロギストン、アクアリング、スクワリン、ブリッツレイブン | あり |
ハンデ6 | +25% | +50% | 3ヵ所 | グレートフォシル×3 | なし |
ハンデ7 | +50% | +50% | 4ヵ所 | レッドオーガ、ブルーオーガ、グリーンオーガ、イエローオーガ | あり |
ハンデ8 | +50% | +75% | 4ヵ所 | シールドメイデン(Lv2)×2、ピクシー×2 | あり |
ハンデ9 | +75% | +100% | 4ヵ所 | エキノダーム(Lv2)×2、グレートニンバス×2 | あり |
ハンデ10 | +100% | +100% | 4ヵ所 | ヘルパイロン、ラハブ、ロードオブベイン(Lv2)、ブロンティーデス(Lv2) | あり |
コメント†部分編集
全4件中 1-4番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件