ネタバレ有りでストーリーについて語る場所です コメント†部分編集 全162件中 1-162番目のコメントを表示しています 最初の500件 前の500件 次の500件 最新の500件 1 [-]No: 1 2016/07/08 (金) 03:06:05 ID: aao6gWaNeN 編集 最終的にテラさんがなんか良いポジについてた。 1 [-]No: 2 2016/07/08 (金) 05:40:40 ID: sx-2yM7wGV 編集 抑制神…なんていい奴なんだ… 1 [-]No: 3 2016/07/08 (金) 14:48:31 ID: lQzTlzqbmf 編集 まだ全部はやってないが最初はアリシアさんを助けて伯爵を倒す感じのシナリオになるかとおもってました。 1 [-]No: 4 2016/07/08 (金) 14:53:29 ID: hc4l5j1WxT 編集 みんな何で事故るんだろ…クラネスもサイクも…なんか実質ゼネスとの一騎討ちだったわ。 1 [-]No: 5 2016/07/08 (金) 15:35:25 ID: dEUw49uIV1 編集 同盟はユマとばかり組んでた 1 [-]No: 6 2016/07/08 (金) 15:42:45 ID: q4bu0-0z7r 編集 スタッフロールは飾り 1 [-]No: 7 2016/07/09 (土) 01:30:50 ID: cmqBVWtHKV 編集 神がいない世界だから祠がない。やっぱ神なんていないほうが良いな。 1 [-]No: 8 2016/07/09 (土) 23:35:59 ID: Nk5MYmP7l5 編集 ゼネスの脳筋ぷりが相変わらず。でもアイテム使わない選択肢を持ってくる辺り大宮ソフトは進化してる。 1 [-]No: 9 2016/07/10 (日) 11:06:12 ID: BIivkmdHb8 編集 ナイトホークが負けても消えないのは主人公が特別なのかと思ったが、その後特に触れられず 2 [-]No: 11 2016/07/10 (日) 15:46:05 ID: 5IHzAGLiAi 編集 主人公だけはサイクに呼び出されたんじゃないからじゃなかったっけ?戦った後元の世界に飛ばされるのはサイクの細工だったような(うろ覚え) 2 [-]No: 40 2016/07/12 (火) 13:18:27 ID: kZe4QOGxHp 編集 主人公が特別なのではなく、サイクに呼ばれたセプターのみが負けたときに消える仕組み。なので神都組みはそもそも戦ったらどちらかが死ぬとか考えてない。 1 [-]No: 10 2016/07/10 (日) 14:52:45 ID: VGCOJ_llfO 編集 今作ストーリー作り上手いなあと思うんだけど、特に図書館。最初に来たとき主人公だけ記述がありません、死んだものもありませんと言われたときにユマが「死んだ友人の記述がなくなってる、本当だ」と答えるんだけど実はそんな友人最初からいなかっただけですべてのセプターの記述がありません、てのは実にうまく伏線を撒いてたなあと 1 [-]No: 12 2016/07/10 (日) 16:21:56 ID: Ptp-hpllgk 編集 死んだ人の情報がない図書館ってなんの意味があるんだろね 死んだ人の記録を残す方が重要でしょ 1 [-]No: 13 2016/07/10 (日) 16:30:40 ID: VGCOJ_llfO 編集 戸籍みたいなものなんでしょ 1 [-]No: 14 2016/07/10 (日) 16:44:49 ID: 3hvSbWllY3 編集 テラーメア…いい奴だったよ 2 [-]No: 15 2016/07/10 (日) 18:36:07 ID: 394dUJLIRV 編集 古代神相手にも拠点奪取決める大暴れした挙句、あの最後…お前のことは忘れねぇ。 1 [-]No: 16 2016/07/11 (月) 00:49:08 ID: rQ4fJDiLtG 編集 「テネット!?殺されたんじゃ!?」って展開で終盤に再登場するかと…すげぇ、あっさり退場したな。 1 [-]No: 17 2016/07/11 (月) 02:06:59 ID: bRjmS9yfzU 編集 キャラが多いのはいいけど使い捨て感が半端ないな…感情移入できたのはユマ、ナイトホーク、テラーメアくらい 1 [-]No: 18 2016/07/11 (月) 02:28:23 ID: 4A7vXj16Sa 編集 二部はアリシア以外のメンバーも住民の敵として出てよかった気がする 1 [-]No: 19 2016/07/11 (月) 05:19:44 ID: yFUTIkKTtG 編集 主人公って結局誰に呼び出されたん?体だけ借りてるみたいなこと言ってたけど。 2 [-]No: 20 2016/07/11 (月) 08:02:42 ID: PDebugGAnb 編集 アベリオルの執念 1 [-]No: 21 2016/07/11 (月) 10:02:34 ID: KhgvmahPYC 編集 思い出の品としてブラックアウトを出してきたのは笑った 2 [-]No: 22 2016/07/11 (月) 10:38:11 ID: Pu5LyDtjbL 編集 あそこで出すべきなのはホープだよな、どう考えても 3 [-]No: 26 2016/07/11 (月) 20:01:32 ID: 3sgixR4v9y 編集 気持ち的にはホープのほうがいいんだけど実際には送ってないからなー 1 [-]No: 23 2016/07/11 (月) 12:45:43 ID: 3ftwWobVlB 編集 神々で歴史改変したけどナイトホーク等のセプターはそもそも召喚されてない世界になったのかな? 2 [-]No: 29 2016/07/11 (月) 22:39:42 ID: ZPaRjyoe7V 編集 逆にアレンとユマが原因が消失したのに残っている(覚えている)という特異な存在になってるな。 神はゴリガンみたいにパラドックスとかガン無視してそうだけど。 1 [-]No: 24 2016/07/11 (月) 12:47:42 ID: SzDU2bGC-T 編集 三部の全ての最終面でラスボスが最下位だった…・ 1 [-]No: 25 2016/07/11 (月) 13:46:18 ID: G4KcxmIMCr 編集 ラスボス雑魚かった…火ブックでいってたからクラネスが邪魔だったのも大きいけど、というかクラネスとテラーメアが1番しんどかった 1 [-]No: 27 2016/07/11 (月) 20:02:22 ID: 3sgixR4v9y 編集 残念な神様たちより圧倒的にクラネスがラスボスしてた。 1 [-]No: 28 2016/07/11 (月) 21:45:47 ID: Inillhswq0 編集 シャドウ戦で試合中に主人公のセリフ見れたのはよかった いや主人公じゃなくてシャドウなんだけど 2 [-]No: 30 2016/07/11 (月) 23:27:12 ID: mJbC_IhPHb 編集 シャドウ戦とかストーリーで見れる主人公の上から目線のドヤ顔が結構好き 1 [-]No: 31 2016/07/11 (月) 23:44:14 ID: rQ4fJDiLtG 編集 熱い展開多かったし、今作もセリフ集欲しいな(人任せ) 1 [-]No: 32 2016/07/11 (月) 23:55:18 ID: AKW1BHt2F5 編集 ゴリガン、ローブを脱いだり着たりは一体どうやって…? 1 [-]No: 33 2016/07/12 (火) 00:14:30 ID: 1sx6LIrYya 編集 まだ途中だからかもしれんけど、グローディアスを邪神って決めつけちゃうのなんでなん? 2 [-]No: 34 2016/07/12 (火) 09:09:56 ID: v6sR58oOa3 編集 女神の方が主神だと勘違いしたからディス。 2 [-]No: 35 2016/07/12 (火) 10:20:09 ID: B3yaSmGxy7 編集 普通首絞めてる神をいい神とは思わんでしょ 3 [-]No: 37 2016/07/12 (火) 10:31:21 ID: xZU5SWpMbU 編集 首絞められてたのが正直カルドラだと思った人、先生怒らないから立ちなさい。 2 [-]No: 36 2016/07/12 (火) 10:22:31 ID: wryvrC-Bf5 編集 グローディアス様はカンテラを持って世界を照らす正しき神です! 3 [-]No: 39 2016/07/12 (火) 11:02:30 ID: v6sR58oOa3 編集 グローディスとバルテアスが混じってるぞ 1 [-]No: 38 2016/07/12 (火) 10:59:45 ID: 9zuZWSXW6B 編集 なんかラスボスのぽっと出感が凄かった。 やけに伯爵を倒したがるサイクとか、何を持ってるか分からない主神とかは伏線があったのに、ラスボスが唐突過ぎて反応に困ったよ。 2 [-]No: 92 2016/07/17 (日) 13:19:12 ID: yXeedkus-_ 編集 あいつ、サイクさんと同じ目してる……(伏線) 1 [-]No: 41 2016/07/12 (火) 13:21:17 ID: 2_jOhzpMfc 編集 結局どこまですすめたらストーリークリアになるのかわかりにくい 1 [-]No: 42 2016/07/12 (火) 14:22:14 ID: pAQHfO-B92 編集 最後いきなりキャトルミューティレーションされてて笑った 1 [-]No: 43 2016/07/12 (火) 15:37:27 ID: dxNuRch3MA 編集 チャレンジステージで転生者だと判明した伯爵。そりゃそうか、100年前後で抑えられる次元の話じゃないだろうし。 2 [-]No: 44 2016/07/12 (火) 15:39:42 ID: 9zuZWSXW6B 編集 ストーリーでも自分で語ってたよ、完全にスルーされてたけど 1 [-]No: 45 2016/07/13 (水) 02:40:10 ID: Vx9MjVGvud 編集 邪心と違って宝石屋がマップにない、焼きスペル弱体化、あまり焼きスペル使ってくれない、とクリーチャー抜きの焼きブックだときびしい。 2 [-]No: 46 2016/07/13 (水) 03:12:49 ID: LDf8kjQm7e 編集 無色の焼きブックなら簡単ですよ 1 [-]No: 47 2016/07/13 (水) 16:53:35 ID: H9vuHP3ePV 編集 クリアした 面白かったよ 全部ユマを同盟に選んでたけど別にマルチエンドとかはなくユマが最後まで着いてくるわけじゃん 俺はユマと絆深めてたからシナリオに違和感ないけどナイトホークとテラーメアだけ選んでた人からみたら「なんやねんこいつ」ってなるんじゃ?!漂流者クエ分で矛盾はないか 1 [-]No: 48 2016/07/13 (水) 22:56:37 ID: zWUi2VtWNO 編集 亜神の野望に巻き込まれて現地セプターにボコられ、勘違いで主人公にボコられ、更に勘違いで街を地獄にされた上、主神のコイバナの相談を受け、抑制効かない神に体乗っ取られて自爆とかテラーメアさんマジカワイソス 1 [-]No: 49 2016/07/13 (水) 23:05:38 ID: WM7s3pf3Xi 編集 火ブックだからユマとは全く組まなかった 1 [-]No: 50 2016/07/13 (水) 23:35:10 ID: 7T2S8X4gp0 編集 テラーメアさん・・・最後はもっとも敬愛する主君に顔忘れられてるし、なんか報われないよな。作中の不幸を一身に背負ってるわ 1 [-]No: 51 2016/07/13 (水) 23:39:15 ID: LDf8kjQmIo 編集 タナトスは素置き出来るクリが8枚しかないので結構序盤に躓いてる。 1 [-]No: 52 2016/07/14 (木) 00:04:31 ID: KNiYhGXRf7 編集 同盟戦で大活躍して、テラーメアさん、いやテラーメア先生と呼ぼうと思った直後にこの仕打ち 2 [-]No: 53 2016/07/14 (木) 00:10:06 ID: _0yiENjZxU 編集 ユマより何倍も頼りになるよなw 1 [-]No: 54 2016/07/14 (木) 00:11:32 ID: FjGw2Fh3gz 編集 テラーメアさん無駄に死ぬし最後のステージは完全に蛇足だった気がする。主人公ユマvs主神との同盟戦で全ての集大成として終わってよかったと思う。 2 [-]No: 55 2016/07/14 (木) 00:19:04 ID: -WqMDAWwXj 編集 蛇の神だって言ってるし蛇足はしょうがない 1 [-]No: 56 2016/07/14 (木) 08:07:30 ID: 58ouV_WwVP 編集 街を守るために何百年も生き続けるクラネスのかっこよさよ… 1 [-]No: 57 2016/07/14 (木) 17:05:57 ID: musqXfrIQr 編集 生きてた頃のアベリオルはフィフリィとルリエーナで両手に華だったんだろうなぁ… 1 [-]No: 58 2016/07/14 (木) 17:24:13 ID: 0nBDshqtvE 編集 SFで転送失敗で死亡ってネタはそこそこメジャーだけどカルドセプトみたいのでしかも主人公の召喚者がそれで事故死ってすごいシナリオだと思ったわ 1 [-]No: 59 2016/07/14 (木) 17:36:22 ID: G6MJ65XR9B 編集 主人公が最後世界改変して世界が滅ぶ可能性がなくなるからアベリオルは生きている? 2 [-]No: 60 2016/07/14 (木) 18:07:53 ID: FPDOw1b4VP 編集 魂は残ってて、テラーメアあたりに憑依してるんじゃね。 1 [-]No: 61 2016/07/14 (木) 19:07:34 ID: IQSLeMb4zL 編集 ストーリーやっと終わったけど……ナイトホークさんの扱い終盤酷すぎない?しかも世界改変で最初からなかったことにされた可能性…… 1 [-]No: 62 2016/07/14 (木) 19:14:58 ID: czPLJ6tGq7 編集 それにしても発売前はヒュプノが味方操ってるんじゃないかと完全に騙されてたわ。完全にミスリード狙いだったとは 1 [-]No: 63 2016/07/14 (木) 19:40:32 ID: -WqMDAWwXj 編集 セプターごとのページを完成させたいが、王女アリシアと亜神サイクがページ名の時点でネタバレという 1 [-]No: 64 2016/07/14 (木) 20:49:00 ID: D40pvVrICO 編集 今回はチャレンジクエストでもナジャランは出てこなさそうで残念。そのうちDLCで現われたりしないかな 1 [-]No: 65 2016/07/14 (木) 21:03:09 ID: musqXfrIQr 編集 王宮から出られない王女が呼びだされた世界で「自由なコウモリ」って名前の組織を作るってのは中々皮肉の効いてる…。 1 [-]No: 66 2016/07/14 (木) 21:11:22 ID: KeWqPQJXdx 編集 29人は中途半端だし、あと1~3人いそう 1 [-]No: 67 2016/07/14 (木) 21:23:11 ID: 9BcbK5b4OC 編集 ようやく、メインシナリオ終わらせてきた。サブ及び他のクエストは殆ど進んでないけど。・・・とりあえず抑制神という概念を生んだ奴は、後で説教な(どう見ても叛乱フラグでしかない的な意味で) 1 [-]No: 68 2016/07/14 (木) 22:16:32 ID: _0yiENjZxU 編集 テラーメアさん死んでかわいそうって思ってたけど、よく考えたら元の世界に戻っただけだな。良かった良かった 1 [-]No: 69 2016/07/14 (木) 22:17:40 ID: -WqMDAWwXj 編集 デルゴス、ハイデルゴスの水増し感がすごい。同じキャラでも問題ないよね 2 [-]No: 71 2016/07/15 (金) 00:50:40 ID: YRj6g9xiLE 編集 とんでもない、重要なキャラだよ。上でラスボスがぽっと出感すごいって言ってた人はここを読み損ねたのが大きいと思う。 3 [-]No: 72 2016/07/15 (金) 00:55:15 ID: YRj6g9xiLE 編集 あえて解説すると、デルゴスが思いっきり爬虫類系なのにグローディスは普通の人間タイプ、ここでまずプレイヤーに違和感を与える。そして改変後、露骨な上位種であるハイデルゴスが現れ、こいつは半神だということが解説される。そしてクラネスにより「主神が神と契りを結んだことで世界は破滅した」と語ることにより、プレイヤーに対して「その結婚相手こそ諸悪の根源」ということを意識させてるわけだ 4 [-]No: 79 2016/07/15 (金) 14:53:23 ID: -5OIij-BUt 編集 ここで神の結婚相手が、カルドラから逃げ出し時間移動した亜神サイク、と予想していたんだが、最終面直前で初登場のあからさまに怪しい奴がラスボスだった。 これをぽっと出と言わずなんと言うのか。 ハイデルゴスの時点でラスボスは名前だけでも出てた? しかもラスボスは普通に人間タイプでデルゴスの先祖っぽさは無いし。 2016/07/15 (金) 14:59:14 編集済み ID:-5OIij-BUt 5 [-]No: 81 2016/07/15 (金) 15:23:49 ID: FS48EmW1XA 編集 正体は蛇の王なんだから最終決戦ではサイクのように変身すれば良かったのにな。この辺りの駆け足感は半端ない 2 [-]No: 75 2016/07/15 (金) 11:25:03 ID: 14caHixi7q 編集 2016/07/15 (金) 11:25:29 編集済み ID:14caHixi7q 1 [-]No: 70 2016/07/14 (木) 23:13:51 ID: FjGw2Fh3gz 編集 2部の神都まで行くまでに数ステージ間に挟んでほしかったな 1 [-]No: 73 2016/07/15 (金) 01:02:48 ID: c6-n6ZuAtw 編集 メインクエスト終わった。AIにはやっぱケルピー水単ブックが効くから同盟はユマばっかりだった。ユマは嫁 1 [-]No: 74 2016/07/15 (金) 09:39:40 ID: S3IGxFuAH3 編集 ざっとプレイしてる感じだけど、チャレンジクエストは神都編以外は本編とは異なるパラレルと思った方がいいんかな… 1 [-]No: 76 2016/07/15 (金) 11:26:19 ID: 14caHixi7q 編集 チャレンジクエストでハンデなしの2対1が出てきた時は流石に3DS投げたくなった。 2 [-]No: 84 2016/07/15 (金) 21:38:22 ID: 1VeRiSxini 編集 正直2体2でハンデ相手についてる方が辛い 3 [-]No: 85 2016/07/15 (金) 21:54:07 ID: S3IGxFuAH3 編集 初期配置で6、7体平気で並ばせてくるようになるからなぁ…特にランダムなのに隙間1個のみで初期配置一列で並んだ時は何の冗談かと思った 1 [-]No: 77 2016/07/15 (金) 14:05:24 ID: L_niGnxitw 編集 個人的に同盟戦で役に立たない相方はユマとサイクで役に立つ相方はナイトホークとテラーメアだった。メメンとモリー戦で高額領地踏みまくったサイクのことは忘れない 1 [-]No: 78 2016/07/15 (金) 14:07:54 ID: NTQKkJJ8dC 編集 ナイトホークやテラ―メアは頼りになるけど勝てないことが多かった。ユマは真逆で面倒だけど何故か必勝 1 [-]No: 80 2016/07/15 (金) 15:05:27 ID: -5OIij-BUt 編集 今回は龍がやたらプッシュされている(ブリードドラゴンとか各属性神龍とか) なのでラスボスはドラゴンっぽい奴だと予想していたんだが、見た目は普通の人間だったし、ブリードドラゴンも特にシナリオで大きな意味が有るわけでもなかった... サイクが最終形体とか言ってドラゴンに変身すると思ってたのに。 1 [-]No: 82 2016/07/15 (金) 16:27:26 ID: _CUbuXoeVi 編集 もうちょっとユマやナイトホークと日常を楽しみたかったな… 1 [-]No: 83 2016/07/15 (金) 20:20:33 ID: RUYwwXUgk3 編集 設定的にブックの大きさってどれくらいなの?手帳くらい? 1 [-]No: 86 2016/07/16 (土) 09:24:45 ID: 6u8mmDAPrB 編集 テラーメア生存ルートのために3度目のタイムトラベルに挑むDLC出ないかな 2 [-]No: 87 2016/07/16 (土) 15:36:56 ID: kE_wWq_IE7 編集 時空の門開けてるのがラスボスの力だし無理なんじゃないかなー 3 [-]No: 195 2016/08/11 (木) 21:20:40 ID: PEJkss3sLC 編集 カルドラ様お願いします 1 [-]No: 88 2016/07/16 (土) 22:26:03 ID: 1fWqK7Budl 編集 なんだかんだクアトロボックスの4人戦が1番盛り上がる気がする。DQ6に通じるものがあって、ムドー戦のような 1 [-]No: 89 2016/07/17 (日) 11:47:38 ID: 2rVSVspYw6 編集 クリアしたー!テラーメアさんカッコよす …サイク呼び出し組っぽいし元の世界に帰れたんだろうと信じたい、お疲れ様 1 [-]No: 90 2016/07/17 (日) 12:21:05 ID: 2rVSVspYw6 編集 後カルドラ様が作品替わるたんびに顔替わってるような… 1 [-]No: 91 2016/07/17 (日) 12:22:57 ID: jLU5hJP1lZ 編集 究極絶対神と連呼されるとなんか面白い 1 [-]No: 93 2016/07/17 (日) 16:28:18 ID: F6jQcGCRKv 編集 え?最後ってカルドラ様に呼びだされて終わり?あの後スタッフロール飛ばしちゃったけど、そこにはなんにも無いよね?「あとはご自由に」みたいでスッキリしない。 1 [-]No: 94 2016/07/17 (日) 16:36:57 ID: cwalmpbf2M 編集 なんか微妙だったな…いつも通りと言えばその通りだが体験版時点で期待値高かっただけに。あとチャレンジクエストというかハンデ戦も水増し的に量があるだけで前作の方が話凝ってたね 1 [-]No: 95 2016/07/17 (日) 16:38:07 ID: 0T_6GH5-lk 編集 ぼくはナイトホークおじさんと最後まで旅がしたかった…… 2 [-]No: 97 2016/07/17 (日) 18:09:40 ID: gkWhEMP1-g 編集 ナイトホーク…良いセプターだった…… 1 [-]No: 96 2016/07/17 (日) 17:57:48 ID: gkWhEMP1-g 編集 終わったー! でも何だあの唐突なラスボス。 せめて蛇を象った杖とか装飾品を身にまとうぐらいの演出はしてくれよ! 1 [-]No: 98 2016/07/18 (月) 00:56:05 ID: wFWYiplDsc 編集 クリアした。思ったより楽しめた。終わり方はなんだかあっさりしてたように思ったけど、まあ世界が救われてよかったよかった。 1 [-]No: 99 2016/07/18 (月) 01:03:19 ID: UYfaVZ2N2F 編集 ぶっちゃけ最後のほうは手を抜いただろw本当は邪神形態との最終決戦があったんだけど時間の問題か何かでカットしたとしか思えん。最後のキャトルミューティレーション含めて手早くまとめよう感が半端ない 2 [-]No: 100 2016/07/18 (月) 02:16:54 ID: iRZ_9RqWZr 編集 第1部が4人戦だったし最後も邪神と世界改変で復活したサイクと改変の影響でおかしくなったアリシアで4人戦でよかった 1 [-]No: 101 2016/07/18 (月) 16:09:11 ID: yVlKpflDU2 編集 やっとストーリークリアした。割と先を読み進めたくなる良い構成ではあったけど背景がありそうなのにちょっとしか出てないキャラが勿体無いやね。DLCでやってくれるのかなぁ。 1 [-]No: 102 2016/07/18 (月) 16:44:41 ID: r8N9ffNIKO 編集 シナリオ自体は長いんだけど、キャラが多いせいか使い捨て感のあるキャラが多くてなんか物足りなかったな 1 [-]No: 103 2016/07/18 (月) 18:01:44 ID: uBhbEclDNY 編集 面白くなさ過ぎてびっくりした。主人公は俺!ってつもりで俺の名前つけてやってんのに2部から本名?で呼ばれまくって激萎え。しかも俺死んでんのかよっていう。オンやってるセプター全員亡霊かよ? 2 [-]No: 105 2016/07/18 (月) 20:44:48 ID: 0YO_Y7adJp 編集 死んだのはアベリオルだろ 3 [-]No: 106 2016/07/18 (月) 21:13:11 ID: UYfaVZ2N2F 編集 アレンはいったい何者なんだろうな 4 [-]No: 109 2016/07/18 (月) 22:56:53 ID: zfKTmC1HfB 編集 ウルトラマンかもしれない。 5 [-]No: 116 2016/07/20 (水) 13:12:16 ID: P3VestHNOs 編集 アレンはアベリオルの姿に転生した俺だと理解してる 1 [-]No: 104 2016/07/18 (月) 20:37:46 ID: JhPuP04JbK 編集 そーいやアレンはガワが変わったケースだったけど、他の人等は容姿は変わってたりするんだろうか。アレン本人のみ例外の可能性大っぽいが。 1 [-]No: 107 2016/07/18 (月) 22:14:18 ID: 8FksgUlDU2 編集 兄妹神がお悩みだったが、神話でそんなのはよくある話なので、末永く仲良くしててください。 1 [-]No: 108 2016/07/18 (月) 22:38:07 ID: o06p8llDfB 編集 テラーメア恰好良かった・・・DLCで別世界に飛んで元の世界のテラーメアと再戦するシナリオあったら買うわ 1 [-]No: 110 2016/07/18 (月) 23:10:55 ID: kyJQQ0NI2F 編集 ゲンとテネットは退場したままとか思いませんでした、マジで 1 [-]No: 111 2016/07/19 (火) 07:54:03 ID: iiEpBXhq4H 編集 クプティプが破裂して内部から禍々しく邪神誕生、あると思ってました 1 [-]No: 112 2016/07/19 (火) 20:17:49 ID: J7f0TyIi7m 編集 サブステージ「明かされた能力」のクリア後の3人が仲良しで和む 1 [-]No: 113 2016/07/19 (火) 20:20:21 ID: -fIbzHeIL8 編集 下級神もう一人くらい出てほしかった 2 [-]No: 114 2016/07/19 (火) 20:23:14 ID: AwW6YOMshd 編集 デルゴス「オレオレ、オレがいるぜ!」 1 [-]No: 115 2016/07/20 (水) 00:37:23 ID: WpvmLHmsOs 編集 後半の敵でデルゴスだけ空侵略やってきてめんどいんだよなぁ 1 [-]No: 117 2016/07/21 (木) 11:50:15 ID: ymDJOafW_K 編集 最後にカルドラ様に呼ばれて主人公が帰らなかったらユマは一人ぼっちだよな。世界が変わってユマを覚えている人いないし。 2 [-]No: 119 2016/07/21 (木) 18:08:43 ID: N5pbBHqAXc 編集 結局余計なことしかしないんだよなああのアンチエイジングババア 3 [-]No: 125 2016/07/23 (土) 00:29:13 ID: TkIuiKKp9d 編集 個人的にユマをラストバトルの相手にして欲しかったかな…うまくいえないけどラスボス的な意味ではなく、アレンとユマのこれからを見極める為に。 1 [-]No: 118 2016/07/21 (木) 15:23:01 ID: nH6mJ9qAYe 編集 雑に世界改変しすぎてもはやギャグ 1 [-]No: 120 2016/07/21 (木) 18:24:22 ID: ZzY6T2h5AO 編集 個人的には勘違いで主神殺しちゃった後の未来でもっと戦いたかったなあ。絶望感溢れる未来の演出から、はい過去戻りまーすでサクっと解決しちゃったから最後のテラーメアも感動が薄かったし、手抜きな感じがした。邪神が開けたはずの穴なのに某ネコ型ロボットのタイムマシンのように使えちゃだめでしょ 1 [-]No: 121 2016/07/22 (金) 12:19:27 ID: yIlM_VUpPp 編集 なんでこんなに変に重たい話にするんだろう。せっかく力入れてる一人用クエストも切なくなるし、カード稼ぐためにゲンちゃんを殺すのも胸が痛い。 2 [-]No: 122 2016/07/22 (金) 12:38:23 ID: D-PqRm7mcf 編集 ゲン「!?」 1 [-]No: 123 2016/07/22 (金) 20:16:25 ID: tw-l6PEDY3 編集 主神達を和解させて成長した世界をいただくぜ!主神を倒した主人公や 1 [-]No: 124 2016/07/22 (金) 20:18:02 ID: tw-l6PEDY3 編集 和解した主人公なんて余裕だぜ!というストロングスタイル抑制神 1 [-]No: 126 2016/07/23 (土) 02:38:08 ID: 5B-JqHPCCe 編集 3部だけ色々ノリがおかしいというか雑だよなカードゲームアニメっぽくて嫌いじゃないけど 2 [-]No: 127 2016/07/23 (土) 05:02:48 ID: b_tPIj0odO 編集 つーか、何故タイムトラベルによる世界改変なんて鬼門を選んだのかと。単純に神々が眠りについた地下神殿を探求させれば良かったろうに… そうすれば既存キャラを活躍させる展開もできたろうし…… 3 [-]No: 128 2016/07/24 (日) 07:59:34 ID: kDFOCpvlQ6 編集 倒したはずの中ボスを何度も使いまわしてもストーリー的に問題ないから 2016/07/24 (日) 08:00:21 編集済み ID:kDFOCpvlQ6 4 [-]No: 131 2016/07/24 (日) 13:22:08 ID: y7x__xBYBE 編集 改変無しでも伯爵は普通に出演可能だし、神都キャラは逆に出られなくなってるんですが… 1 [-]No: 129 2016/07/24 (日) 11:39:18 ID: KVr4Z63jxL 編集 ていうかテラーメア最後ついてきたけど改変に成功しても主人に忘れられててかわいそう過ぎる 2 [-]No: 130 2016/07/24 (日) 13:07:50 ID: A4Z8RPLQtq 編集 主人公つまりプレイヤーが覚えてればそれでいい 1 [-]No: 133 2016/07/24 (日) 21:14:21 ID: ub1qzWq4LS 編集 個人的に面白いと感じたのは2部まで。ゴリガンは改変前の事も覚えていられるのだから改変前にナイトホークから言伝をもらってもいいと思う 1 [-]No: 134 2016/07/24 (日) 21:59:29 ID: lgQwvA3jLA 編集 批判だらけとまではいかないけど今作のストーリーにちょい不満な人多そうだな(自分もだけど)。キャラクターは結構好き。 2 [-]No: 135 2016/07/24 (日) 22:33:02 ID: 8CNnHp88GE 編集 (カルドセプトにそこまでストーリー性を求めては)ないです。ちょっと尻すぼみ気味だったけどみんないいキャラしてるからそこまで文句はない 1 [-]No: 136 2016/07/24 (日) 22:38:59 ID: nPyG9UGasr 編集 ボードゲームによりあつまったオタク達なのでストーリーの嗜好は一枚岩では無いんだこれが 1 [-]No: 137 2016/07/25 (月) 15:28:29 ID: UFO2zH8Wy7 編集 兄妹を超える絆の最終話は笑った。その結論を思いついて実証する主神様印象より聡かった 1 [-]No: 138 2016/07/25 (月) 17:16:33 ID: W9o-Tzj8ZJ 編集 ストーリーが余りにも糞過ぎる…さんざんサイクを外道扱いしといて自分は3時のおやつ感覚で過去の主神殺して現代滅ぼすってどういうことだよ。小学生の夏休みの日記レベル 1 [-]No: 139 2016/07/25 (月) 17:28:18 ID: q1VOgGxdcd 編集 タイトルがリボルトだしアングリーモブとビジランテがストーリーに関わってくるかと思ったらそんなことなかった 1 [-]No: 140 2016/07/25 (月) 18:07:16 ID: p3EBjmMgrg 編集 なんか3部はでえじょうぶだ!ドラゴンボールがあれば感が酷かった。嫌いじゃないけどほろ苦いストーリーね 1 [-]No: 141 2016/07/25 (月) 19:34:04 ID: WjDQxC7G01 編集 地獄に変えられた世界のNTR神ぶち殺す√あるのかと期待してた時期がありました 1 [-]No: 142 2016/07/25 (月) 19:53:08 ID: lYS2JabdEA 編集 もし最後のテラーメアの役割がサイクだったら 1 [-]No: 143 2016/07/25 (月) 21:46:09 ID: OYbtJfq0BM 編集 というかリズガフレンは亜神サイクと顔が似てるから前世とか先祖とか、なんか繋がりがあればぽっと出感が緩和されたものを・・・ 1 [-]No: 144 2016/07/26 (火) 14:04:19 ID: VKTE-1W8Zo 編集 まぁまぁ面白かったけど本音を言うならバッツvs伯爵の方向性でまとめて欲しかった。ゲンが消えた辺りから嫌な予感はしてたけどここまで何でもアリになるとなんだかなぁ… 1 [-]No: 145 2016/07/27 (水) 00:04:43 ID: 5y09iLWJKV 編集 今作のストーリーはエンディングの委ね方も小気味良くて全体としては良かったが、神々あたりにはドラゴンボールのセル編を感じた(展開的にもあるが、連載延長で敵味方インフレさせる感じが)。最後まで気になったままなのはサイクの過去なんだが……亜神になって他世界襲って新世界作ろうとするほどの失ったものって何よ。動機が結局明かされないまま終わった分、リズガフレンの方が敵役としてはいいキャラだった(まあ話し方とかの癖はラスボスっぽくて良いと思うが)。あと絶対最後にニーナ出てきて、チャレンジクリア後の隠しラスボスはアベリオル&ニーナの兄妹コンビだと思ってたら出なかったのが、個人的に一番残念である(兄妹キャラ好き)。ただの宿屋の女の子じゃないか……。同盟は全部ユマと組みました。守り系だから戦いやすい。 1 [-]No: 146 2016/07/27 (水) 00:22:08 ID: 71Lbb4hM4W 編集 どうせなら歴史改変のせいでサイク復活までやって最後まで対立してくれたら良かったとは思う 1 [-]No: 147 2016/07/27 (水) 13:04:57 ID: b2eM3U1-YW 編集 女神トカゲを孕ませられたのか 1 [-]No: 148 2016/07/28 (木) 22:25:12 ID: vrhMgkWKXK 編集 説明や描写不足で風呂敷を畳んでいないように感じるのが不満の元だね。エンディングにワンシーンでいいから伯爵軍のセプター達が元の世界から一歩も出ていないのに異世界のことを何か感じるという王女同様の描写でも加えたりすれば満足度は上がったと思う。 1 [-]No: 149 2016/07/28 (木) 22:54:24 ID: lHsFpmDUKp 編集 上でも言われてるけど単純に眠っている神を起こすという方向で話を進めたほうがわかりやすかったのにな。まあ歴史改変はセカンドからの流れってことで納得はした 1 [-]No: 150 2016/07/28 (木) 23:07:37 ID: vzOiCJFzP9 編集 サイクのAIは秀逸だな。ストーリーで同盟組んだとき、勝利条件達成後に勝手にこっちの高額地形の色を変え、あげく取られて逆転負けしたとき、「あ、コイツが裏切り者か」と思ったね。 1 [-]No: 151 2016/07/28 (木) 23:08:41 ID: vrhMgkWKXK 編集 そう言えば抑制神は何で未来に尖兵を送り込んだんだっけ? 2 [-]No: 176 2016/08/04 (木) 13:19:28 ID: anLu7JGUov 編集 あの時点で抑制トカゲも手探り状態だったか、または未来人にちょっかい出して過去まで誘導、ついで神殺しetcしてもらおうとしたんだろう。自分単体じゃ兄妹神をどうこう出来なかったようだし。魔族跋扈はちょうど理想的な誤算だったんじゃないだろうか 3 [-]No: 279 2019/07/16 (火) 20:44:25 ID: EE_5Jm9j7h 編集 主神の兄弟げんかが諸悪の根源だしサイクはフリーバッツを平気で裏切るしカルドセプト世界に「神」と名の付く存在はロクな奴がいない説を提唱するよ。一応ゼネスだけは亜神サイクを連行するというカルドラ様からやった仕事をきちんとこなしていたからそこだけは例外 1 [-]No: 152 2016/07/28 (木) 23:26:35 ID: PTcnUcmZoQ 編集 グローディスを悪神に仕立て上げて討伐者を迎えるため 2 [-]No: 153 2016/07/29 (金) 00:16:48 ID: U1OMx6aarx 編集 あーそうか。あんな悪魔ぐらい蹴散らせるセプターでないとだめだろうし 1 [-]No: 154 2016/07/30 (土) 00:01:02 ID: TyiqSWsfw_ 編集 ナジャランがでないのは、寂しいものがあるな… 2 [-]No: 155 2016/07/30 (土) 14:29:14 ID: wQDmUxVuov 編集 ナジャランに似てるバードメイデンいるから別に良くね 1 [-]No: 156 2016/07/31 (日) 07:46:28 ID: 3Qv6M4q9by 編集 復活アリシアがヒロインでユマと復活ゲンがパロムポロムポジションかと思ってた序盤の思い出。そしてユマは神の分体か何かかと予想してた中盤以降の思い出。というかゲンどこ行った 2 [-]No: 157 2016/07/31 (日) 07:50:45 ID: 71YV2QNWXs 編集 元の世界。 1 [-]No: 158 2016/07/31 (日) 11:27:39 ID: LudcFyQ1Nd 編集 全体的に使い捨てなキャラが多いうえに、ストーリー展開も後半あっさりしすぎ。まさしく竜頭蛇尾といった感じ 1 [-]No: 159 2016/07/31 (日) 15:37:26 ID: bnwUGpQ1qO 編集 キャラ多いだけで一人ひとりは薄かった。特にサイク以外のフリーバッツ 1 [-]No: 160 2016/07/31 (日) 15:43:16 ID: gEB2irfGlS 編集 クリア後ストーリーで地獄と化した現代を救うシナリオがあれば最高だったな。メインストーリーは兄妹同盟戦で幕にしてよかった 1 [-]No: 161 2016/08/01 (月) 12:07:43 ID: 2GuseStMbZ 編集 やっべ改変ミスったわー過去戻ってもっかい改変しよ 2016/08/01 (月) 12:08:36 編集済み ID:2GuseStMbZ 1 [-]No: 162 2016/08/01 (月) 12:31:14 ID: B6iHOiGwK1 編集 神都編はセレファス側と神都側の対決の構図にしてほしかったな。2部に入って伯爵軍全く関わってこなくてガッカリした 2 [-]No: 164 2016/08/01 (月) 18:51:33 ID: vej3PGLhoe 編集 なんでや!テラーメアさんがっつり関わってたやろ!(個人で) 1 [-]No: 163 2016/08/01 (月) 18:46:51 ID: AlWQSOVPoe 編集 カルドラ神、元の世界に戻るもこの世界で最強と成るも自由とか言ってたけど、ユマと一緒に入られる世界はここしかないんだよな 2 [-]No: 174 2016/08/04 (木) 13:12:39 ID: anLu7JGUov 編集 カルドラ神「新天地における新婚旅行プランも用意しておりますが?」 1 [-]No: 165 2016/08/01 (月) 20:09:47 ID: oiY5qptMKP 編集 無料DLCで補完とか大盤振る舞いしてくれんかね。それぞれのその後、的なのがすきだが…。 1 [-]No: 166 2016/08/01 (月) 20:49:48 ID: cMY-xuoWt_ 編集 デルゴスハイデルゴスとかデリオンザリオンみたいな使い回しでステージ稼いでるのが個人的に残念。あと、前作のクアンゼとかカザデガとか錬金術師の館みたいなストーリーとステージが噛み合ってるところがテラーメア戦くらいしかなくて無味乾燥に感じた。まあ戦闘空間って設定だけどさ…… 2 [-]No: 175 2016/08/04 (木) 13:13:56 ID: anLu7JGUov 編集 それやると2回目以降が「?」になるかな。テラーメア戦も2回目は何故かザイクも模擬戦するのに炎上拠点でやる羽目になるしw 1 [-]No: 167 2016/08/02 (火) 17:18:30 ID: 1f_7KMCFz6 編集 最後に主人公だけキャトられるのがなんだかなぁ、サーガみたいにユマと二人でエンドじゃ駄目だったのか? 2 [-]No: 168 2016/08/02 (火) 21:41:06 ID: SNjaO7uRS_ 編集 この世界に残るも元の世界に戻るも新しい世界作るのもプレイヤーの自由なので 3 [-]No: 169 2016/08/02 (火) 22:16:33 ID: MFKnOYy5Xw 編集 つまり十代前半と思われるユマとイチャイチャするのも自由なのか。おまわりさんこいつです! 4 [-]No: 170 2016/08/03 (水) 13:46:44 ID: qXWL38Ft-e 編集 そりゃ覇者なんだから何でもありだろ。なんならロリばかりの世界ロリタリアを作ってもよいぞ。 5 [-]No: 171 2016/08/03 (水) 14:55:02 ID: SjSJmTT8vN 編集 メメンとモリーはロリタリアの住民だったのか… 5 [-]No: 179 2016/08/04 (木) 23:57:54 ID: Dq5fAIyLG4 編集 チチタリアとの全面戦争だな 1 [-]No: 172 2016/08/03 (水) 22:52:26 ID: WBkQqadpqe 編集 ロリタリアと話が逆になるが、とにかくアリシア最高と言っておく。もっと活躍してほしかった 2 [-]No: 173 2016/08/04 (木) 13:11:40 ID: anLu7JGUov 編集 女王戦闘時のあのBGM、名前分からんけどあれが久々に流れて涙腺が一瞬やばかった。バッツの曲ではないとは思うが、序盤よく聞いてただけに・・・ 3 [-]No: 177 2016/08/04 (木) 14:32:10 ID: EfiIVNKStw 編集 麗しき戦士だね 4 [-]No: 189 2016/08/06 (土) 17:52:21 ID: tvSUaMAMZ9 編集 麗しき戦士=アリシア と解釈している 1 [-]No: 178 2016/08/04 (木) 22:13:00 ID: HhyvjaF6KC 編集 命運を賭けた戦いはテラーメアのイメージ 1 [-]No: 180 2016/08/05 (金) 01:55:40 ID: L_7MScPgQM 編集 同盟組んだ兄妹神と一人で戦うステージ泣きたくなるほど辛かったけど挑戦すること十数戦にしてようやく勝てた! 1 [-]No: 181 2016/08/05 (金) 01:58:33 ID: L_7MScPgQM 編集 リズガフレンと組んで同盟戦やらされるステージでリズガフレンの妨害に耐えつつなんとか勝つと「お前たち全然息が合ってないな」みたいなこと言われるのが笑えた 1 [-]No: 182 2016/08/05 (金) 02:01:43 ID: lOisw0SL4e 編集 同盟でディザスターブック使う畜生か。俺の場合は偶然デスリーチで相手拠点落としてくれた。 2 [-]No: 183 2016/08/05 (金) 02:10:43 ID: L_7MScPgQM 編集 ディザスターの対象が敵1、俺3みたいな状況でぶっ放してくるから滅殺したくなるね 1 [-]No: 184 2016/08/05 (金) 03:19:50 ID: FQT6_NS5us 編集 2部が1番ハッピーエンドだと思うんだが、サイク倒して終わり方綺麗だったし、(サイクが世界を踏み台にしてまで取り戻そうとしていた失ったものとは序盤で語っていた愛する者だと解釈している)第3部がほんとに蛇足だった。世界消失の原因を追求する過程で主人公の失われた記憶を探すストーリーにすれば良かったのにと思う、ラストもアレンとユマがカルドラに2人ともキャトルミューテーションされた後にこの世界の新しい2人の主神となるエンドなら納得できたのに…最初はアレンを嫌っていたユマと最高の絆を築けたってオチが理想的だと思うんだよね。 2 [-]No: 188 2016/08/06 (土) 17:50:55 ID: tvSUaMAMZ9 編集 アレンとユマで愛欲の日々を送りながら新しい主神とかイイネ 2 [-]No: 191 2016/08/10 (水) 09:17:53 ID: EhqzWv3hjG 編集 カルドラがアレンとユマの身体の一部を切断して血を抜くとか怖すぎるだろ 1 [-]No: 185 2016/08/05 (金) 23:55:42 ID: NK3ac20z3N 編集 3部の展開のハチャメチャ具合も好きだが、評判悪いのを見るとやっぱりこういう展開は評価が割れやすいんだなあ。2部の途中あたりでまたサイクかよって少し思ってたので(その割りに失ったものについて語らず。解釈は俺も愛する者だとは思ってるんだが……)、2部にはちょっとダレたというか、1部の延長戦みたいな感じが強かった(続きでないのがミソ。1.5部みたいな感覚)。 1 [-]No: 186 2016/08/06 (土) 01:19:57 ID: xU2BcfabZ9 編集 ここのコメント欄でキャトルキャトル言うけどキャトルは家畜が血抜かれて身体の一部が切り取られてる事件のこと…。UFOに連れて行かれるのはアブダクションとかよ 1 [-]No: 187 2016/08/06 (土) 01:32:48 ID: HMuDyb9v1e 編集 仮にアレンとかユマがクリア後に新世界の神になるとしたら元の世界のアレン達ってどうなるんだろうな…アリシアの話だと魂がバッツのリーダーしてた頃は月(元の世界)の肉体は寝てたみたいだったが 1 [-]No: 190 2016/08/09 (火) 17:41:51 ID: 1ioVBh9NvL 編集 結構面白かった。ただ ユマ「こいつ邪神」 主人公「よし殺ろう」 グローディス「ぐわあああ」 主人公・ユマ「勘違いだった」 はグローディスさん悲惨すぎやろw 1 [-]No: 192 2016/08/11 (木) 18:09:35 ID: YD1616ZrXR 編集 フィフリーとアリシアともうちょいイチャイチャできれば文句なかった もしくはくっころがあれば文句なかった 1 [-]No: 193 2016/08/11 (木) 19:11:10 ID: yeTgF8YZOj 編集 くっころ要員はテラーメアさんだろ。最終的には「くっ殺す!」だったが 1 [-]No: 194 2016/08/11 (木) 19:18:31 ID: iCLWfzutaE 編集 せっかく1部と2部、2部と3部の間に間があるのにチャレンジクエストが無味乾燥だもんな 1 [-]No: 196 2016/08/11 (木) 23:59:42 ID: FjHS3a7tGm 編集 ソムニア姉さん好みだからもっと活躍してほしかった。 1 [-]No: 197 2016/08/12 (金) 00:59:43 ID: g8JBy4KXrW 編集 メメント・モリーも割と影薄くてただのヤンロリ要因になってるのが… 1 [-]No: 198 2016/08/12 (金) 01:16:08 ID: AR2AXwxs_H 編集 逆にクプティプは他がいなくて一下級神の割にどんだけグローディスに愛されてんだよという 1 [-]No: 199 2016/08/12 (金) 08:01:28 ID: 5MdSc8lvfW 編集 ダウンロードクエストで物語の補填(ナイトホークその後やソムニアの過去、双子ロリの正体等)や人気だったカードの復刻パックとか欲しいね。 2 [-]No: 202 2016/08/16 (火) 23:51:06 ID: kHYL63UTr9 編集 バッツ組同様伯爵組は大半が神都以前ブロックのブックしかないから、そこまでは確実に準備してそう。本気出したゲンと、テネットのウェイスト+流行を読んでいたかのようなアングリーマスク……。ソムニアには今作なかった、ストイックな無属性ブックでも使ってくれないかね。 1 [-]No: 200 2016/08/14 (日) 01:40:11 ID: 1INOr4e6Wa 編集 結局ナジャラン来ないのかね 2 [-]No: 201 2016/08/14 (日) 06:34:45 ID: MnkqNk7Dm9 編集 正直、来たら来たで前回みたいな産廃レベルじゃない糞ブック持って来そう 1 [-]No: 204 2016/08/20 (土) 08:36:52 ID: -CJtT_jSml 編集 対戦中のセリフ一覧ほしいけど今回は無理だろうなぁ。1ステージごとにチョコチョコ専用セリフが入ってるし 1 [-]No: 203 2016/08/18 (木) 18:38:34 ID: bceEo24NQh 編集 最終戦はクラネス王じゃなくてアベリオルじゃいかんかったのか?「俺と同じ見た目…何奴!」と自然な流れで。ブックは初期ブックを強化した感じか 2 [-]No: 205 2016/08/20 (土) 09:16:26 ID: -5iwVKHMpf 編集 オリジナルのアベリオルvs元の姿に戻った主人公は確かに見たい。アレンには悪いが過去作みたいな無口主人公=プレイヤーの方が感情移入しやすくて好きだった。 3 [-]No: 206 2016/08/22 (月) 22:51:18 ID: R8a3wy_FNc 編集 無口主人公だとストーリーを回すために勝手に話を進めるお供がついてきますがよろしいですか 4 [-]No: 207 2016/08/23 (火) 00:42:46 ID: 6y3sGsZ4UC 編集 主人公がうざくなるか、ゴリガンがうざくなるかの二者択一 2 [-]No: 208 2016/08/23 (火) 03:49:47 ID: _KxR_4GM-q 編集 歴史改変後にあの世界の主要セプターが揃ってた以上、アベリオルの不在は不自然なんだよね。 やはり単純に死んだのではなく、異世界の何者かを召喚する受け皿として、アレンと魂が融合してるのだろうか… 3 [-]No: 209 2016/08/23 (火) 09:32:34 ID: SuNFqTc7CY 編集 確かに最後の世界では崩壊してないんだからアベリオルが死ぬ理由がないよな。地獄の世界なら戦って死ぬ可能性があるけど。でも主人公を存在させるにはアベリオルの死が必須だからその運命は変えられないんだろうな 2016/08/24 (水) 21:09:28 編集済み ID:xHSi95Z7yV 3 [-]No: 210 2016/08/24 (水) 22:20:20 ID: n_Mr0DNK2O 編集 他作品を例に出して悪いけど、最終的にアレンとユマってドラゴンボールの未来トランクスみたいなもんだからいても不思議じゃないと思ったんだけどなぁ…シャドウ戦の理由もそれに近いし(シャドウがアレンしかいない、という疑問が残るが)。 メタ的に考えるならあそこにアベリオルいたら話が「アベリオルが二人!?」って事になってもう一つ話を付け加える必要があるからなんだろうけど。 2016/08/24 (水) 22:21:33 編集済み ID:n_Mr0DNK2O 4 [-]No: 211 2016/08/24 (水) 22:31:55 ID: CyBw5paVel 編集 アベリオルはパンピーなので世界が平和なら宮仕えする理由がない 2 [-]No: 221 2016/09/20 (火) 21:43:11 ID: kt1W-x_5Ug 編集 チャレンジのラストあたりで絶対あると思ってた。兄妹を超える絆……アベリオル&ニーナの超ブックだろ? と思ってた……。 1 [-]No: 212 2016/08/26 (金) 20:42:51 ID: SWdTOvp4yS 編集 順調に伯爵倒して完!だと思ってたからこんだけやってくれて満足だわ。グローディス問答無用で倒したのはちょっとあれだけど。パラダイムシフト的な話はシャドウ出て来た時点でどうでもよくなった。 1 [-]No: 132 2016/07/24 (日) 14:37:20 ID: ViIZoeoiUQ 編集 女ポジも男みたいに2部ヒュプノ3部フィフリィみたいにしてくれればよかった 2016/07/24 (日) 14:39:54 編集済み ID:ViIZoeoiUQ 2 [-]No: 214 2016/09/07 (水) 20:36:57 ID: Dra2WQc6qY 編集 それすごくやりたい。もっと出番欲しかったキャラだしNPCどうしの絡みももっと見たい、、、と同時にヒュプノが拠点TWやらかすのが容易に想像できるので同盟パートナーはおっさん達選ぶことになりそう。 2 [-]No: 220 2016/09/20 (火) 21:40:24 ID: kt1W-x_5Ug 編集 フィフリィは幼馴染み系ポジで登場してから、ユマとの修羅場系イベントまであったのに、その後スルーなのが惜しかった。微妙にチャレンジでその後のフィフリィ補完されてるけど、あのまま勢いで過去に突入してもよかったのに。 1 [-]No: 215 2016/09/09 (金) 12:49:35 ID: k2mKA2YtiA 編集 結局ゴリガンの記憶を操作してたのって誰なの?サイクやリズガフレン一味だったら自陣営に引き込むだろうし、伯爵軍と敵対していた時のヒュプノが洗脳したなら転向後に解除するだろうし 2 [-]No: 216 2016/09/09 (金) 13:27:33 ID: hR4jbAXxDL 編集 操作されてないんじゃない?一時的に記憶喪失になっただけで 1 [-]No: 218 2016/09/14 (水) 08:19:38 ID: NDRly7UZ8r 編集 この内容ならテネットが黒幕でもユマが黒幕でも同じじゃねーかと思った、ダークユマとか見てみたかったな。テネット?お前実は女オチ要員じゃなかったのか? 2 [-]No: 219 2016/09/14 (水) 09:33:25 ID: KYa5rsH88r 編集 サイクに黒幕の複線をあれだけ作っといて誰でもいいは無いわー 2 [-]No: 222 2016/09/20 (火) 21:49:33 ID: kt1W-x_5Ug 編集 そいつら以外にも確かに展開上は黒幕担当は他でもいい内容だが、それを納得させる伏線含めてマルチシナリオって負担凄いぞ。チャレンジ分のシナリオ力回せば一つくらいできそうって思ったけど(チャレンジだけ別担当かもしれん)。 1 [-]No: 213 2016/09/02 (金) 03:56:17 ID: Vo1qa6iQqi 編集 ユマやテネットの記憶までおかしいことが判明した辺りはワクワクしたんだがな…。突っ込みどころが多過ぎてガチで小一時間問い詰められるレベル。3dsの追加シナリオと同じ人間が携わってるとは思えない 2 [-]No: 217 2016/09/09 (金) 14:22:03 ID: 42FHIzuRDL 編集 俺は最終章以外は良かったと思うけど。どのへんが突っ込みどころだったんだ? 3 [-]No: 223 2016/09/23 (金) 06:18:55 ID: -GRMUXdwwf 編集 横からで失礼だが、パッと思い出せる限りで俺は、1.ユマのゾンクスに友達やられた記憶が嘘ならユマはゾンクスが伯爵に負けて寝返った後に召喚されたことになるけどじゃあなんでどんどん呼び寄せなかったの?本当ならなんでユマには偽りの記憶を植えなかったのとか。2.サイクが月を使って召喚したっていうけどそれならセプターはみんなアリシアの世界から来たんじゃないの?そうなら女王アリシアは最強じゃないんじゃない?とか。3.アリシアの世界の神器渡したら今度はアリシアの世界が同じことになるんじゃっていう懸念は無し?とか。4.ゼネスはセプターが消えたって言ってるけどアリシアは眠っていただけと言ってるこの矛盾はどういうこと?とか。パッと思い出せる範囲で1部2部でも結構ツッコミどころはあったと思う。 4 [-]No: 224 2016/09/23 (金) 09:44:52 ID: u_cm7umUR3 編集 1.ゾンクスが寝返った後にユマ召喚で合ってるでしょ。ユマの後に誰も召喚していないなんて描写もないし呼び寄せてるだろう。ただセプターは無限にいるわけではないし、あの時期のサイクは戦力増強より非戦派のアリシアの排除の方が優先でしょ 5 [-]No: 232 2016/09/23 (金) 14:40:10 ID: sEHuBxetwf 編集 それがそもそもおかしくない?テネットを要らないと切り捨てたサイクがフリーバッツにこだわる理由なんかないでしょ。こだわるにしても戦力を増強したほうが伯爵打倒論を通せる。 6 [-]No: 233 2016/09/23 (金) 14:43:31 ID: sEHuBxetwf 編集 後、ゾンクス自身もその記憶がある口振りだったけどそれなら尚更おかしくない?って。まぁ、ゾンクスは頭良くなさそうだからユマに言われてそうだったかもって思い込んだ。で通りそうだけど 7 [-]No: 239 2016/09/23 (金) 15:40:55 ID: u_cm7umUR3 編集 いや、普通に昔のことなど憶えておらぬわーって返したじゃん。おかげでユマが逆上した 6 [-]No: 241 2016/09/23 (金) 15:52:00 ID: u_cm7umUR3 編集 フリーバッツはこだわりというより伯爵打倒の貴重な戦力。テネットはあのままだと秘密がばれてたから放置できんので仕方がない。まあおかげで主人公を突撃する気にさせられたけど 7 [-]No: 258 2016/10/15 (土) 17:07:20 ID: 4YHBxGPzMe 編集 なんでサイクは図書館を放っといたんだか まあ自分の記述をわざわざ見ようなんて奴も少ないだろうが 4 [-]No: 225 2016/09/23 (金) 09:53:24 ID: u_cm7umUR3 編集 2.サイクは別に月を利用していない。サイクの召喚の影響で世界が繋がる月のゲートができたって話じゃなかった?セプターは一つの世界からではなく周囲の世界からのって話だし 5 [-]No: 231 2016/09/23 (金) 14:37:21 ID: sEHuBxetwf 編集 神々の戦争で出来た次元の裂け目をサイクが利用してるはずだよ。アベリオルが移動失敗してアレンが成功した理由はサイクの力を逆に利用したからっていう話だったはず 4 [-]No: 226 2016/09/23 (金) 09:54:48 ID: u_cm7umUR3 編集 3.アリシアの世界には神が健在なので問題ない。あれは王家の宝で使ってもいない 5 [-]No: 235 2016/09/23 (金) 14:46:45 ID: HLgDlldwwf 編集 俺も多分そうだろうとは思うけど、それをアレンかユマが心配しないのおかしくないって事ね。設定矛盾よりも言動に疑問符と言った感じ 4 [-]No: 227 2016/09/23 (金) 10:00:14 ID: u_cm7umUR3 編集 4.これは気づかなかった。矛盾なく考えるとしたら、実際には消えていたけど女王が行方不明というのはマズイので眠っていたとされたとか 5 [-]No: 229 2016/09/23 (金) 13:04:44 ID: Df0CSjhKPO 編集 王女が行方不明になると騒ぎが大きくなるからサイクが亜神パワーでアリシアの意識だけ抜き出して、具現化した肉体にその意識を注入して、記憶操作なり帰還条件をプログラムすれば成立すると思う。 他の一般セプターは行方不明になってもサイクにとっては問題ないから本来の肉体のまま精神操作されて、連れ去れているのだと思う。 6 [-]No: 240 2016/09/23 (金) 15:46:52 ID: pa-aAKy8Bv 編集 ゲンやユマのような子供まで連れてくるサイクさんがそんな気配りできるとは思えない。 5 [-]No: 230 2016/09/23 (金) 13:08:35 ID: Ul5BiuFr8z 編集 アリシアの感覚ではただ眠っていただけなんだろう 6 [-]No: 234 2016/09/23 (金) 14:44:28 ID: oIPwy3glXZ 編集 普通にこれだろうな 7 [-]No: 236 2016/09/23 (金) 14:48:26 ID: HLgDlldwwf 編集 でも眠っていたかと切り出したのはアレンだよ。 4 [-]No: 259 2016/10/17 (月) 13:18:22 ID: zVprUNFr_X 編集 ゼネスが「魂が連れ去られた」って言ってた 1 [-]No: 228 2016/09/23 (金) 12:25:31 ID: lrLbIWz_-R 編集 伯爵が最初に追い詰められたのはテラーメアに襲われた時だと言ってたけどサイクさんその時1VS2で襲えば楽勝だったやんけ 2 [-]No: 238 2016/09/23 (金) 15:37:10 ID: pa-aAKy8Bv 編集 亜神になっても勝てないと踏んでる(と思われる)相手に一人一人当ててく時点で何がしたいんだかっつーね。終いには自分も反乱軍に加わるし。 2016/09/23 (金) 15:38:48 編集済み ID:pa-aAKy8Bv 3 [-]No: 242 2016/09/23 (金) 17:18:06 ID: Ul5BiuFr8z 編集 最初はテラーメアで勝てると思ってた。そしたらテラーメアが敵の仲間になっちゃったんで今度は数で押す戦術に切り替えた。そしたらボツボツと裏切り者や非戦主義者が現れ始めたので仕方なく自分も戦線に加わることにした。要するに自分で自分の首を絞め続けてたんだろう 4 [-]No: 243 2016/09/23 (金) 18:02:36 ID: pa-aAKy8OP 編集 まあそういうことなんだろうけど、数千年機会を窺ってきたという割には随分いい加減なんだよなあ 1 [-]No: 237 2016/09/23 (金) 15:32:40 ID: pa-aAKy8Bv 編集 サイクさん一章でトンヅラこいた後アベリオル=アレンと調査しておきながら、月から宝持ち帰ってきた時驚いてたけどどういうこと? 1 [-]No: 244 2016/09/23 (金) 19:19:05 ID: yM0h-VWjgd 編集 つうかセプター召喚って裏を返せば「元の世界からセプターを追放する」技でもあるんだよな? クラネスにそれ使えば一瞬で制圧出来たんじゃないですかね… 2 [-]No: 245 2016/09/23 (金) 22:32:11 ID: n8F3eVdwfN 編集 奇才現る 2 [-]No: 246 2016/09/24 (土) 02:58:12 ID: TBPqo954L1 編集 召喚は精神を引っこ抜いて仮初の肉体に定着させる強制幽体離脱のようなもので、自分より実力か精神が格上の相手には効かないというニフラム説を提唱、しかしそう考えるとテラーメア<サイクさん<クラネスという図式が 3 [-]No: 247 2016/09/24 (土) 03:00:03 ID: Fwu7ehHA-u 編集 どうやらそれで正しいようだな 2 [-]No: 248 2016/09/24 (土) 05:03:31 ID: IGjGCtbd6L 編集 一応、覇者を倒さないと世界を創る権利貰えないから…。とは言え、クラネス追っ払って適当に呼び寄せたセプターだけの世界にしてからそいつらに勝てば良いんじゃない?と言われればそれまでだが 3 [-]No: 249 2016/09/24 (土) 11:29:43 ID: LQdlqj8nnG 編集 祭壇で覇者としての実力を示さないと主神になれないならば、凡百のセプターでは祭壇に近付くことすら叶わない可能性があるからダメなのかも 4 [-]No: 250 2016/09/24 (土) 20:25:02 ID: Fwu7ehHA-u 編集 それだったら最初テラーメアが相討ちしてたら完全に詰んでたよね 3 [-]No: 256 2016/10/13 (木) 01:58:45 ID: AL6KoQGZcF 編集 ただでさえサイクさんが抵触してた「その世界の覇者はその世界の奴でないとあかん」ルールを鑑みると、他所のセプター倒しても覇者認定は厳しかったんじゃないかな? より弱いセプターを残そうにも伯爵はオンリーワンセプターだったわけだし 4 [-]No: 264 2016/12/28 (水) 12:53:14 ID: Auu12wp-w- 編集 神都には結構な数のセプター残ってたから… となるとやっぱ伯爵を追放したとして、覇者不在の状況から新たに覇者が選ばれるにはやっぱ神前試合やって主神に認められないとダメなんじゃないか?当然プラソレムではもはや不可能な手段 1 [-]No: 251 2016/10/02 (日) 00:24:31 ID: KgcrMs_Yo_ 編集 改変→崩壊シナリオ消失→伯爵はテラーメアさん知らないしナイトホーク達召喚セプター消失 なんで改変したのに主人公テラーメアユマ残ってんだとかそういうのは見ないでおくとしても、よく考えたらこれじゃ祝サイクさん復活!ではないか というかもしかしたらカルドラおばさんの目的は兄妹神をなんとかすることであってサイクさんは実はわりとどうでも良かったのではないか。弱いし。 そしてリズガフレンをどうにかしないと兄妹神がまた危機に陥りそうだから改変後もこっそりカルドラおばさんが本来消失するはずの主人公ユマテラーメアを存在させたままにしてゴリガンの記憶も調整しておいて、やっとこリズガフレン消滅させたあとで出てきたのだ、という解釈を打ち出してみる 2 [-]No: 255 2016/10/13 (木) 01:55:22 ID: Q0dXJNh0pr 編集 エンディングでカルドラが あんたのおかげで宇宙の輪廻が保たれた みたいなことを言ってた。アレンはたまたま最近呼ばれて目覚めたばかりの存在。サイクと関係ない。つまりアレンが眠れる神々をなんとかするのが大事。サイクは崩壊しかかってるプラソレム世界を完全破壊しようとしていて結果的にアレンの神々探索の邪魔になるお邪魔虫扱い。ゼネス・ゴリガンはそんな邪魔なサイクを片付けるお手伝いやアレンへの情報提供のために派遣された、だからゴリガンは支配者を守れと命令されていたと。 3 [-]No: 263 2016/12/22 (木) 15:07:33 ID: IMNI9zsqUZ 編集 プラソレムに関してはアレンが勝手にがんがっただけでカルドラの目的はサイクの漁父の利阻止だけだろ。でなきゃ神々は何千年も前に消えてんのに今更すぎる 1 [-]No: 252 2016/10/12 (水) 10:04:40 ID: oBpqQbLLlQ 編集 なんでユマテネットの記憶が現実と全然違ってたんだろう。新世界の神サイクがいい加減な作業してた?メメモリは一体なんなんだろう。ゴリガン曰く伯爵以外のセプターは存在しなかったはずらしいけど他の世界から呼ばれたのか。幽霊とか死神みたいな存在なのか。メメモリにお願いってなんだろう。 2 [-]No: 254 2016/10/12 (水) 13:47:03 ID: lOycpfX7aW 編集 記憶改変は偉大な策士サイクさんのセプターが伯爵に敵対する理由作るための策略だぞ 2016/10/12 (水) 19:07:00 編集済み ID:AXnYB-kOaW 1 [-]No: 253 2016/10/12 (水) 12:52:32 ID: u74nIykOyW 編集 サイクがやって来たのは世界の消失に便乗して自分がその支配者になり、新たな世界を創造するため。その結果アレンに敗れ、ゼネスにカルドラの元に連行されて終わるんだが、眠れる神々をクリアしたら歴史が変わって世界消失の原因がなくなる。となるとサイクは生きていて、別の世界を狙っているのかな? 2 [-]No: 257 2016/10/13 (木) 10:35:23 ID: Adafrs2Ehz 編集 ゴリガンみたいに影響を受けていないかもしれないし、次回作の敵役に出るかもしれない。ついでにゼネスも出せるし 1 [-]No: 260 2016/11/05 (土) 15:43:36 ID: FDjqgX3R6Y 編集 終末の予兆細工のテーマ 1 [-]No: 261 2016/12/05 (月) 14:03:06 ID: 18BbYG9PMJ 編集 魔力って設定上どんな性質のものなんだろう。ゼネス・デルゴス・グローディスの勝ちセリフから負けたセプターは死ぬことも珍しくないらしい。エンディーグ初戦終了後のシナリオセリフから魔力を回復させるのは容易。ナイトホーク初戦終了後によると戦闘中に集めた魔力は戦闘終結のために消費されるっぽい。 2 [-]No: 265 2017/01/22 (日) 19:54:19 ID: Umae6X6WCu 編集 漫画版だとダークマスターが無差別に魔力吸い上げ始めた時、ゼネスがセプターならともかく常人は死ぬぞって言ってたな…まあエルフが40000ゲイン持ってたりドラゴンゾンビとやり合う常人がいたり漫画版はいろいろと規格外だけど 1 [-]No: 262 2016/12/22 (木) 11:45:13 ID: KzqTyCuJhZ 編集 ナジャランとリエッタが出てくれるトーナメントDLC欲しい。 アベリオル ニーナ シンディとも戦いたい。あとかねこダゴン様セプターで出して下さいお願いします。 2 [-]No: 266 2017/01/22 (日) 22:13:35 ID: RbZ0kY2wqY 編集 ほとんど女の子じゃねえか!! 2 [-]No: 268 2017/06/25 (日) 08:17:06 ID: Ugx41Pb1Mw 編集 アメリアちゃん忘れるとか訴訟じゃー! 1 [-]No: 267 2017/06/24 (土) 21:34:12 ID: AgP6HN5jxi 編集 もう1年くらい経つのか 2 [-]No: 269 2017/06/25 (日) 12:29:01 ID: K9UjgDIJod 編集 wikiも充実しましたなあ 台詞は未だに更新続いてるし 3 [-]No: 270 2017/06/25 (日) 17:18:10 ID: k-o1rguo7I 編集 それな すごい量になっててこんなあったんかとクラネスカワイイ 1 [-]No: 271 2017/06/25 (日) 17:35:58 ID: k-o1rguo7I 編集 よく考えるとサイクさん、よさげな世界の探索に1000年単位で時間浪費し続けてきて疲労感MAX焦燥感MAX、そして見つけた俺様の新世界。サイクさんの策がずさんすぎたのは徹夜のあとの気分だけハイな状態だったせい。 1 [-]No: 272 2018/07/05 (木) 15:16:22 ID: VHTPPHHsvb 編集 これは次回作はカルドラ宇宙を舞台に他世界同士の宇宙戦争が物語ですな。私が神なら亜神の計略とはいえ人様の世界から貴重な人材奪う隣の世界なんかあったら全力でぶっ潰す。しかも利用された原因が近親相姦が拗れたあげく放棄された無責任ならなおさら。きっとカルドラ宇宙には似たような事例で世界同士でトラブルになっている所が他にもあるはず。 2 [-]No: 273 2018/07/05 (木) 15:26:59 ID: VHTPPHHsvb 編集 そしてできあがる今まで登場した全カードが使えるカルドセプトスペシャル 。 2 [-]No: 274 2018/07/05 (木) 16:27:10 ID: 5KMEoukRKI 編集 貴重な食材奪う に見えて、なんだよ世紀末かよとおもいました 2 [-]No: 275 2018/07/05 (木) 23:11:35 ID: OOy1t9MJwD 編集 発表当時は、「小さな街での小競り合いだけじゃ終わらないんだろ?」と思ってたけど、主神まで巻き込むとは思わなかったな。しかし主神がいなくなった理由が痴情のもつれって、その世界のセプターからすればホンマひどい話だわw 2 [-]No: 276 2018/07/05 (木) 23:34:26 ID: Jy-R7woVOR 編集 今までのシリーズに出てきた全キャラが全員出てくるようなら幾らでも出す。小説版のキャラも出てくるならDLCでも買う。 3 [-]No: 277 2018/07/06 (金) 08:32:37 ID: oU3WM-sKid 編集 そして大量に生まれる産廃カード 3 [-]No: 278 2018/07/07 (土) 01:08:45 ID: lrmp-2VtGs 編集 幾らでも(高めのゲームソフト1個分) 1 [-]No: 280 2019/08/18 (日) 04:38:45 ID: LT9KM4L7S4 編集 粗はあるけど好みのストーリーだった。ストーリーの作り方が北斗の拳に似ているね。とりあえず続きが気になるように、ということを重点に置いて考えられた感じ。あとユマが可愛い。ただ記憶捏造やら歴史改変やらで「夢オチ」に似た空虚感を覚えるのも事実。ユマと同盟を組んでヒュプノ&ゾンクスを倒すところとか熱かったのに「ユマの死んだ友達なんてそもそも存在しない」ってことになると「あれ何だったの?」と思ってしまう。だがまぁボリュームもあって面白かった。次作もシナリオは坂本正吾さんに作って欲しい。wiki見たら『侍』のシナリオも書いてるんだね。どうりで俺にマッチしたわけだわ。 1 [-]No: 281 2019/08/20 (火) 03:48:14 ID: S3EH0tIza8 編集 神の勝手で振り回される人々って感じのシナリオだった。 1 [-]No: 282 2019/08/20 (火) 03:48:14 ID: S3EH0tIza8 編集 神の勝手で振り回される人々って感じのシナリオだった。 2 [-]No: 283 2019/08/20 (火) 03:48:48 ID: S3EH0tIza8 編集 連投でしかもミスった 3 [-]No: 284 2019/08/20 (火) 03:54:44 ID: S3EH0tIza8 編集 また連投ミス…亜神に利用され主神に利用され抑制神に利用され…最後には勝つけど結末は人間ではどうしようもできない皆いなくなってしまったEDで…個人的にはこういうノスタルジックというか虚無感あるラストは好きだけど、とにかくユマのことが気がかりでならない…ユマだけじゃなくゲン、テネット、ナイトホーク、アリシア、テラーメア達、 1 [-]No: 285 2019/08/20 (火) 03:59:14 ID: S3EH0tIza8 編集 (またミス)共に旅した仲間も戦った相手もエンディングでノータッチなのがすごく辛い。せめて前作みたいな明るい終わり方のほうが嬉しかったけど、これは前作しかやったことないからそう思うのかな? 2 [-]No: 286 2019/08/20 (火) 22:22:49 ID: rwTHFA7nOa 編集 仲間っていうか、他の召喚されたセプターはDLCで補完する予定だったとかじゃない?月っていう他の世界に行く手段があるわけだし亜神サイクや王女アリシアがいるなら〇〇ゲンや〇〇テネットとかできるだろうし(最初から名前が6文字のナイトホークはさすがに無理だと思うけど) 1 [-]No: 287 管理の人 2019/08/27 (火) 04:41:48 ID: hI8KasQwUq 編集 2019/08/27 (火) 06:34:41 編集済み ID:#--admin-- 1 入力アシスタント機能にはJavaScriptが必要です オプション コメントツリーを最新に移動する(返信時のみ) このページのタグ一覧 タグ編集 タグ検索 登録済みタグはありません