ニル=バーナ†部分編集
属性 | コスト | レア度 | ST | MHP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
無属性 | 70 □ | R | 40 | 40 | 援護[無];先制;秘術[G100・呪い効果のついた全てのクリーチャーのHP-20] | ||
日本語表記 | ニル=バーナ | 英語表記 | Nil-Vana | ||||
カード概要 | 虚無の化身。戦闘での強さはもちろんのこと、破滅的な力をもつ秘術も、畏れられている。 | ||||||
アドバイス | 先制と援護を持つ侵略向きのクリーチャー。呪いのついた複数のクリーチャーにダメージを与える秘術も強力。 | ||||||
ブロック | 眠れる神々 |
概要†部分編集
中堅ステータスに先制&援護という圧倒的戦闘力と、秘術での全体火力を搭載した無属性クリーチャー。
供物こそ必要だが40/40先制というニンジャ並の基本性能に加え、無属性限定の援護の組み合わせは非常に強力。おまけにアイテム制限などは一切なし。
戦闘力をフルに活かすなら、無属性ブックのエースが適当だろうか。
秘術を重視した焼き戦略での採用も考えられる。
リストアやテンプテーションで連打したりとコンボも様々。
秘術は自クリーチャーも影響を受ける点には注意したい。
ニルヴァーナ(निर्वाण,Nirvana)は「涅槃」を意味する仏教用語である。
自らの生命に対する執着すらも捨て去り、輪廻から解放された状態のことを涅槃という。
カルドセプト的にはアネイマブル導師に命を差し出しブックから除去して頂けば輪廻(リンカネーション)の対象から外れ涅槃に入ることができる。
…かと思いきやリバイバルされれば容赦なく輪廻の輪に逆戻りである。時の神カルドラは強かった。
ちなみに旧作のカルドセプトサーガにはニルという無属性のEクリーチャーが存在し、
その性能は G150+□ 60/60 即死[50%];戦闘終了時使用者はG100を失う;領地コマンド[G100・すべてのクリーチャーにMHPの50%のダメージを与え、自分は破壊される]とEカード相当にかなり盛りまくったものだった。
カード説明は「虚無。代々のセプターに潜む邪念が生み出した、最凶最悪の存在。全てを破壊し、全てを滅ぼす。」
サーガのニルと、リボルトのニル=バーナの「ニル」はNil(虚無)であり、「ニル=バーナ」は「涅槃」と「虚無」のダブルミーニングとなっている。
ニル=バーナのもはや涅槃とあまり関係が無い援護・先制・焼き秘術のてんこ盛り性能も、このニルを部分的にベースとしているからかもしれない。