ターンウォール†部分編集
スペル種別 | コスト | レア度 | 効果 |
単体瞬間 | 80 | R | 対象クリーチャーを、同属性の特定防御型クリーチャーに変える |
日本語表記 | ターンウォール | 英語表記 | Turn to the Wall |
カード概要 | 壁変化。クリーチャーの持つ属性の力が暴走し、その精霊力を具現化した姿に変えてしまう。 | ||
アドバイス | 敵拠点を守るクリーチャーを、変身させて倒しやすくする。弱い自クリーチャーに使うのも有効だ | ||
ブロック | 街の漂流者 |
概要†部分編集
秘術、移動侵略、足止めなどなどに対する最適解となり得るカード。
変身先のクリーチャーは対象の属性に応じて固定、詳しくは概要下の一覧へ。
基本的に相手の厄介な能力のクリーチャーを置物にしてしまうスペルとして使用する。
各クリーチャーは防具が使用出来ないので、拠点としてもかなり心許ない存在となり、バタリングラムやルナティックヘア、エグザイルと併せて高額領地を奪取する手段ともなる。
手札に防具しかない場合、あっさりSTで叩き割られる事も。
多くは妨害手段として使われるスペルではあるが、高MHPかつHPが全快した状態に変身することからダメージスペルの緊急避難用としても使えなくも無い。
特にマイコロンやグーバには地味に有効な強化手段である。
AIはこれの使い所を「味方のHP増加」と「敵のHP減少」の2点で判断している。
そのため、ヒュプノがバタリングラムとターンウォールを同時にブックに入れてるが、
大抵は味方をMHP60のストーンウォールに変える事に使い、バタリンコンボを狙うことは殆どない。
同盟戦ではこちらの低MHPクリーチャーにかけてくれる。実に邪魔である。
裏を返せば、ケルピーにファットボディ等、こっちが変身先の壁より堅い拠点を作っていると
敵AIの標的にされる可能性が出てくるので油断は禁物。
変身先クリーチャー†部分編集
属性 | カード名 | コスト | レア度 | ST | HP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 | |||
武 | 防 | 道 | 巻 | ||||||||
無 | スタチュー | 10 | N | 0 | 50 | 武× | 防× | 巻× | 防御型;周回回復できない | ||
火 | クリーピングフレイム | 55 | N | 30 | 50 | 防× | 巻× | 防御型;秘術[G30・隣接する土地に移動する] | |||
水 | アイスウォール | 25 | N | 0 | 40 | 防× | 巻× | 防御型;戦闘中HP+20 | |||
地 | ストーンウォール | 25 | N | 0 | 60 | 防× | 巻× | 防御型 | |||
風 | トルネード | 55 | N | 20 | 50 | 防× | 巻× | 防御型;先制;戦闘中、ST+20,HP-10 |
コメント†部分編集
全68件中 1-68番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件