概要†部分編集
- AIキャラクター名 次元をさまよう戦神
- 英語表記 "Zeneth"
- セプターコメント 貴様のチカラ、試させてもらうぞ!
シリーズ恒例の戦神。
カルドラに功績を認められ人間から亜神となった男。セレファスにもカルドラの命を受けてやってきた。
好戦的で自信家、傲岸不遜だが邪悪ではない、良くも悪くも分かりやすい性格。
今回は初代に近い姿で登場し、閉ざされた街の外からきた存在として深くシナリオに関わってくることになる。
相変わらずの「戦いの中で本性を見極める」脳筋主義を貫く厄介な亜神様だが、アウトサイダーゆえに世界の知識は豊富。
カルドセプト宇宙の成り立ちや、セレファスの秘密について教えてくれることも。
特徴†部分編集
いつも通りの攻撃的な4属性ブックを使用している。
だが、普段と勝手の違うリボルトのカードの数々には流石に不慣れ……というか序盤はリボルトの新カードを全く使わないブック構成である。
とにかく積極的に領地を落としにかかってくる性格はいつも通りで、直踏みならばアイテム削りもできない状況だろうが侵略してくる。
アイテムを使われたら敗北する状況で高額領地の自クリーチャーを移動侵略させたりと、その戦闘狂ぶりは枚挙に暇がない。
ブック構成も非常に好戦的で、火風クリーチャーに攻め、水地クリーチャーに守りを担当させてアイテムで強化する非常にわかりやすい構成。
しかし同じ戦闘狂でも脳筋代表のゾンクスとは一線を画し、グレムリン+クレイモアや焼きスペル複数積みにドレインマジックなど、スペルも含め手ごわいカードが揃っている。
そうそう決まることはないが、「闇に潜むもの」の最終決戦ではクラスターバースト+スウォームのコンボをかましてくることもあり非常に危険。
調子に乗ると手が付けられないタイプの相手だが、強いていえば呪い・スペル対策を殆どしていないという穴がある。
ゼネス戦の頃にはカード資産も潤沢になっているはずなので、シニリティやエグザイル、クイックサンドなどの強力スペルを駆使して対抗したい。
使用ブック†部分編集
攻撃スペルを多用した侵略重視の4属性ブック
クリーチャー | 24 | アイテム | 11 | スペル | 15 |
コンジャラー | 2 | イーグルレイピア | 2 | クラスターバースト | 1 |
ファイアードレイク | 2 | クレイモア | 3 | スウォーム | 1 |
ファイアービーク | 2 | グレムリンアイ | 2 | ドレインマジック | 2 |
フェニックス | 1 | プレートメイル | 2 | ブラストトラップ | 2 |
G・イール | 2 | ワンダーチャーム | 2 | ホーリーワード8 | 2 |
アンフィビアン | 3 | マジックボルト | 2 | ||
ウッドフォーク | 2 | ライフストリーム | 1 | ||
ヒーラー | 1 | リミッション | 2 | ||
ロックトロル | 2 | リリーフ | 2 | ||
グレムリン | 2 | ||||
サンダースポーン | 2 | ||||
ナイト | 2 | ||||
ワイバーン | 1 |