サクヤ†部分編集
属性 | コスト | レア度 | ST | MHP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
地属性 | 30 地 | R | 20 | 30 | 風 | 秘術[G120・対象自領地を地に変える] | |
日本語表記 | サクヤ | 英語表記 | Sakuya | ||||
カード概要 | 森を守る大地の精霊。どんな荒れた土地にでも、大地の力を与え、森と化すことができる。 | ||||||
アドバイス | 好きな自領地を地属性に変化させる秘術を持つ。自身は弱いので、敵に倒されないようなサポートが必要。 | ||||||
ブロック | 眠れる神々 |
概要†部分編集
自領地限定のワイルドグロースを使うことの出来た精霊。今作では値上がったアースシフトを秘術として使える。
援護が無くなったので前作のような暴力的ガードは無くなった。寧ろすごく脆い。
秘術により地属性の連鎖伸ばしに優れるが、
サクヤの召喚に領地コストが必要、また風属性への配置制限があり序盤に引いても腐りやすい。
領地コスト枠のバランスも含め、ブック構築の際には結構悩まされるだろう。
不屈も持ち合わせていないため、できれば周回直前に召喚したいところだ。
またMHP30防魔無し故(というかステータス自体はゴブリンと同じ)、
サンダークラップ、ストーンブラスト、シャイニングガイザー(合成なし)であっさりと除去されたり
レベル1の地属性に置けてもST40以上のクリーチャーには素手で踏み潰されてしまうことも。
イビルブラストがなくなったのは追い風かもしれないが、
秘術を連発したいなら、不屈の解消手段以外にも何か彼女を護る手段を用意すべきだろう。
カード絵を拡大してガッカリしたセプターは多いらしい。
元ネタは日本神話に登場する木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)か。
神話では瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)に見初められ、父の意向で実姉の石長姫(イワナガヒメ)と共に嫁入りしたものの、
美しいコノハナサクヤヒメだけがニニギノミコトに迎えられた。
しかしながら父が姉妹を嫁がせたのはイワナガヒメに岩の永遠性を、コノハナサクヤヒメに花の繁栄を仮託していたためであり、
コノハナサクヤヒメだけを娶ったニニギノミコトは、子孫に寿命という有限性を与えることになってしまったという。