エナジーフィールド†部分編集
スペル種別 | コスト | レア度 | 効果 |
単体呪い | 60 | S | 対象クリーチャーに呪い効果 ”魔力結界”をつける(無効化[通常攻撃]の能力を得て、戦闘終了時、対象クリーチャーの使用者は相手セプターにG100奪われる) |
日本語表記 | エナジーフィールド | 英語表記 | Energy Field |
カード概要 | エネルギー場。術者自身の魔力を展開し防壁を構成する。そのため、敵にその魔力の一部を奪われてしまうのは、しかたがない。 | ||
アドバイス | コストはかかるが、領地に無敵の防御力をもたらす。相手を魔力不足に追い込む目的で、敵領地に使うのもよいだろう。 | ||
ブロック | 街の漂流者 |
概要†部分編集
デメリットが軽減されたシミュラクラム。失う魔力が固定された反面、相手に奪われてしまう点にはご注意を。
これをかけておくと心強い拠点となるが、無効化できるのは通常攻撃のみなので、無敵というわけにはいかない。
魔力を奪われるデメリットもあるので、拠点化したい土地に絞って使うことになるだろう。
類似品には、防具が使えなくなるが魔力を奪われないメタルフォームや
通行料を取れなくなるが戦闘そのものを発生させないピースがある。
これらとの比較で考えると、防具に頼るクリーチャー主体で、通行料を取って勝ちを目指すブックには相性が良いといえるだろう。
無効化を逆手に取って、敵の土地にかけてからのナパームアローによる奇襲も可能。
コメント†部分編集
全24件中 1-24番目のコメントを表示しています
最初の500件
前の500件
次の500件
最新の500件