エアロダッチェス†部分編集
属性 | コスト | レア度 | ST | MHP | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
風属性 | 60 風風 | R | 50 | 50 | 先制;巻物強打[全];秘術[G50・対象敵クリーチャーのMHP-10] | ||
日本語表記 | エアロダッチェス | 英語表記 | Aero Duchess | ||||
カード概要 | 風の神の使い。世界から神が去った後、その代理人として風の精霊力を司ってきた。 | ||||||
アドバイス | 豪華な能力と性能を持つ重量級クリーチャーの横綱。敵の防御力を低下させる秘術も便利に使える。 | ||||||
ブロック | 眠れる神々 |
概要†部分編集
高ステータスに加え3つの特殊能力を備えた、カードアドバイス通り豪華な性能を持つ貴族の1人。
秘術の効果は HP ではなく MHP。対象が敵に限定されたシュリンクシジルを内蔵している。
HPダメージと違い周回回復が利かず、ナイト、ジェネラル=カン、シグルド、ボーパルソードなどの能力に影響する。
他の公爵・貴族と並べて比較すると戦闘能力にやや劣るが秘術を絡めた戦略を立てられる。
50/50という高ステータスと先制を兼ね備えるため、拠点化していなくても潰されにくく、武器を持った侵略も可能。
デコイ・リビングアムル掃除、相手の拠点候補の弱体化、巻物・サムハイン・ナパームアローの侵略補助、と秘術の用途は様々。
MHP減少の永続性から、拠点化妨害や敵同士の戦闘の誘発なども狙える。
特に同盟などではハイパーアクティブによる秘術連射も強力だがエルフアーチャーと比較検討すべし。
同じ風属性・高ステータス・先制には水地ダメージ秘術のライトニングドラゴン、高侵略性能のテュポーンがいる。
全属性に対するダメージ秘術が欲しければエルフアーチャーや不屈クリーチャー&シュリンクシジルなどの選択肢もある。
先制・巻物強打ならば領地コストがなく扱いやすいニンジャがいる (オーラストライク性能は若干劣るが)。
以上のように能力を個別にみれば他クリーチャーに劣る面もあるが、様々な役目を手広くこなせるという面もある。
ミラーワールド対策や戦術の幅のためになんとなく入れておいても良いし、巻物で攻め立てる構成も面白い。