設定変更等の依頼はこちらへ、荒らし/嫌がらせについてはこちらへ、その他のお問い合わせはこちらへ。
直接cwmail 宛てにメール頂くか、あるいはメールフォームを利用頂くことも可能です。
案内†部分編集
このページではcWikiに関する設定作業の記録やお知らせなどを掲示していきます。
変更記録†部分編集
[+] クリックで表示
- 2016/04/29
- ファイル参照ページ一覧(AttachPageList)の生成に問題があり内容が表示されていなかった不具合を確認、修正
- 2016/09/11
-
RecentChangesやRecentCommentsが稀に破損する不具合を修正
voteプラグインの多重投票チェックが確実でなかった不具合を修正
コメント表示時の左側の余白をクリック/タッチしたときに余白を平坦に切り替えられるよう機能追加
と同時にコメント表示時の左側の余白の初期設定をwiki設定に追加
tooltipプラグインの表示時に表示位置変更用のボックスを追加
&plugin_A( 設定A ){ &plugin_B( 設定B ){ 文章 }; }; のような行内プラグインの入れ子構造が機能していなかった不具合を修正
AutoLink / AutoAlias / AutoGlossary が左の順番に機能してしまい全て統合の上で文字数順 > 辞書順 での適用となっていなかった不具合の修正
ついでに上記修正により若干の高速化を得られたため試験的にAutoAlias / AutoGlossaryの下限文字サイズを 4bytes から 3bytes に変更
現状†部分編集
未実装、未作成、およびちょうど今やってる途中の作業
-
コメント一覧表示画面のカスタマイザ
- 仕様をどうするかの時点で悩み中
-
コメントのNGワードコメント自動非表示機能
- 無くても機能はするので後回しにしていたもの。アシスタントの次あたりを予定
-
コメントフォームの入力アシスタント
- 無くても機能はするので後回しにしていたもの。これから設計します状態
-
ページ編集フォームの入力アシスタント
-
上に同じ。javascriptで適当に書く予定
- まとめて完成
-
上に同じ。javascriptで適当に書く予定
-
multiline / #codeプラグイン
- プログラミングのコードをそれなりにまともに表示する機能、下地はあるけれども目処なし
-
ログイン機能
- ほとんどはこれから設計します状態
以降はToDoリスト確認中……
# マニュアル系文書のソースのサイズが200KB越えてた。そりゃ疲れるはずだ